シエル@インデックス投資daddyのブログ

投資・資産運用・倹約・自分記録メイン! 家族構成👪:妻,娘1,息子1 職業:サラリーマン(インフラ系⚡) 投資状況:2021.4~インデックス投資デビュー😤楽天&SBIのカード投信でVTIをコアに月々積立中😁(積みNI)

ジュニアニーサって何?

 

こんばんわ!シエルです!

 

今回は、ジュニアNISAについてよくわからない人向けに「概要」「使い方」「おすすめの証券会社」について紹介したいと思います。😊

初めに今回のお話をまとめると

 

  • 今年から始めると子供一人につき240万円分非課税で投資できる為、未成年の子供がいる人は絶対に使ったほうがいい(子供1人につき80万円ずつ使える)について

  • 楽天証券よりSBI証券がよくて、株式や投資信託が買える
  • 2023年中で終了する制度で、2024年以降は順次継続管理勘定口座に移動させ、売却により引き出しできる

 

ジュニアNISAとは

ジュニアNISAとは2016年度から始まった未成年者を対象とした少額投資非課税制度です。未成年者(0~19歳)を対象に、年間80万円分の非課税投資枠が設定され、上場株式、株式投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となります。

 とのことです。わかりやすく言うと

(1)未成年の人が使える

(2)1年間に80万円まで使えるし、80万円以下でもいいよ

(3)株とか投資信託の利益は課税しない(通常は約20%課税)

(4)19歳までだから1520万円(19×80)まで非課税投資できる

という制度になります。

ただし、(4)に関しては嘘で2023年度まで使えて2024年には使えなくなります。ジュニアNISAは2024年で終了するのです!

 

理由:人気がないからです(笑)

 

人気が無いのにも理由があります。

以前は、子供が18歳になるまで資産を現金化できなかったのです!どういうことかというと例えば

子供のジュニアNISA口座に500万円の株式があったとします。急な要件で現金が必要になったときにこの500万円を現金にできなかったのです!

子供の教育資金のために使うとしても、18歳まで現金化できないのは大変使いにくいですよね!

以上の理由により制度を利用する人が少なかったため廃止が決まったのです。

 

概要は以上で詳細をこれから記載していきます!

 

①今年から始めると子供一人につき240万円分非課税で投資できる為、未成年の子供がいる人は絶対に使ったほうがいい(子供1人につき80万円ずつ使える)について

これはタイトル通りですが、2021年から制度を使用すると3年間活用できるため240万円非課税制度を利用することができます。さらに、子供が2人いれば480万円使用することができます!非課税な運用資金がこれだけ増えるのはとってもお得ですよね(^^♪

例えば480万円で18年間年利5%で運用できた場合は下のような運用成果になります!計算は野村証券のシミュレータを活用しています!

f:id:fisheer:20210825204927p:plain

f:id:fisheer:20210825204939p:plain

www.nomura.co.jp



以上の運用成果が非課税で受け取れるのはとっても大きいですよね!通常であれば20%が課税されるので是非活用すべき制度だと思います!

 

SBI証券がおススメ!米国株式も買える!

ジュニアNISAは証券口座を開設し、その証券口座に紐づけてジュニアNISAを活用する仕組みになっているため、まずは証券口座を開設する必要があります!この口座開設はSBI証券がおススメです!なぜかというと・・・・

米国ETFが購入できるからです!!

どういうことかというと、楽天証券の取扱商品は

■ 国内株式(現物取引

 

SBI証券の取扱商品はというと

SBI 証券におけるジュニア NISA 取扱商品は、国内株式(現物株式、ETFREIT、ETN、単元未満株(S 株)を含む)、公募株式投資信託、外国株式(米国、香港、韓国、ロシア、ベトナムインドネシアシンガポール、タイ、マレーシア、海外 ETF を含む)となります。

というように海外株式に投資可能なので、大人気の「米国ETF」を購入することが可能なのです!ですから、SBI証券がおススメです!現在は海外ETFには興味がなくても、1年後、2年後は海外ETFに興味が出るかもしれないので是非SBI証券を開設しジュニアNISAを申し込んだほうが良いと思います!

ちなみにシエルは楽天証券で開設してしまいました_| ̄|○途中でジュニアNISA口座を変更することはできないので一生後悔することになりそうです(笑)

 

③2023年中で終了する制度で、2024年以降は継続管理勘定口座に移動させ、売却により引き出しできる

先程も言いましたがジュニア制度は2023年度で終了してしまいます!使いやすく生まれ変わります!
ただし、1点注意しないといけないのが5年間の非課税期間が終了後は継続管理勘定口座に移動(難しく言うとロールオーバーといいます)させる必要があります!下の図のようなイメージです!

ジュニアNISAのポイント : 金融庁

つまり、2021年に使用した80万円は2027年までに継続管理勘定口座に移動させる必要があります!これをしないと、非課税口座から課税口座に勝手に移動されます!(# ゚Д゚)それが下の図になります!

ただし、継続管理勘定口座に移動させれば「18歳まで非課税で運用」「いつでも売却可能」な状態になります!

ジュニアNISAロールオーバー(非課税期間延長) | 楽天証券

せっかく18歳まで非課税で運用できるはずが勝手に課税口座に移動されるというのは??ですけどルールはルールなのでしっかり忘れないようにしましょう!

 

③をまとめますと

  1. 2023年までジュニアNISAは投資可能!
  2. 5年間運用すると継続管理勘定口座に移動させる必要がある(とても簡単で口座開設等の手続不要)
  3. 移動させるのを忘れると課税口座に移動される(# ゚Д゚)
  4. 継続管理勘定口座に移動させると「18歳まで非課税で運用」「いつでも売却可能」な状態になる!

です!

 

以上、ジュニアについてまとめました!なるべくわかりやすく記載したつもりですがロールオーバーの部分とかわかりづらいのではないかと思います!わからない方は是非Twitterやメールで直接連絡していただければ直接ご連絡できますのでお気軽にDOUZO!