シエル@インデックス投資daddyのブログ

投資・資産運用・倹約・自分記録メイン! 家族構成👪:妻,娘1,息子1 職業:サラリーマン(インフラ系⚡) 投資状況:2021.4~インデックス投資デビュー😤楽天&SBIのカード投信でVTIをコアに月々積立中😁(積みNI)

Financial Teacher System とは?是非使ってみよう!

 

こんにちわ!シエルです!

 

今回は、Financial Teacher Systemについて、使った際のメリット・デメリットについて紹介したいと思います。

 

 

Financial Teacher Systemとは

HPから引用させていただくと

ライフプランソフトFinancial Teacher Systemは、一人ひとりの将来の家計を分析、シミュレーションできるソフトです。
しかも、ファイナンシャルプランナー(FP)のノウハウを結集した、無料のライフプランソフトです。

将来の収入・支出・貯蓄額を、グラフと数値で確認もできます。
未来の家計簿を作れるので、老後に貯蓄が不足しないか、住宅ローンをきちんと返済できるかなども、すぐにわかります!

ということです!

 

financial-teacher.net

 

今後のライフプランを現状で設計することで、余剰資金がどれだけあるか?どれだけ現金が不足するのか?等がわかるため、どれだけ投資資金を使えるかの判断ができます!将来にわたってドルコスト平均法を使い投資できる資金がわかります!!

 

これは大変大きくて、現在は預貯金がたくさんあるからたくさん投資しよう!!という判断をするとしても、10年後、20年後にはどれだけ預貯金があるのかわからないと一定額で一定期間の投資ができるドルコスト平均法を実践できないため、今後の現金比率の割合については重要になると思います!

 

他に似たようなソフトないの?

似たような無料のソフトとして「FP UNIV」というものがあります!

fp-univ.net

こちらはとても「スタイリッシュ」でユーザーインターフェイスに力を入れているなぁ!という実感ですね~

 

こちらのソフトについても今後紹介させていただこうと思います!

 

Financial Teacher Systemを使った際ののメリット・デメリット

ここからメリット・デメリットを紹介したいと思います!

メリット

今後のライフプランがわかる

こちらはソフトの紹介でも述べましたが「今後の収入と支出の差がわかる」ため、今後どれだけ現金が必要になるかわかります!

 

例えば、子供の入学金や仕送り等で子供には意外とお金がかかるんです(笑)それが1人や2人なのか3人なのか設定することで今後のライフプランがわかるようになります!

下がシミュレーションした際のグラフになります!

固定費の削減につながる

ライフプラン設定時に月々の生活費の入力欄があり、まず生活費を把握することから始まるので生活費の無駄が見つかりやすいのです!

 

例えば、月々の通信費が1万円~2万円かかっていた場合は年間で12万円~24万円かかります、10年では120万円~240万円かかるといわれると・・・

「えっ!?通信費かかりすぎじゃない?」等がわかると思います!

わかることで改善しようという行動につながるのではないかと思います!

 

今後のライフプランについてグラフ等を活用しながらパートナーと相談できる

パートナーと子供の数や働き方について話し合う必要があると思いますが、私の場合このソフトを使用する前は「とりあえず将来不安だし、パートナーにも働いてもらいたいなぁ!」と思っていたりパートナーの場合は「子供は3~4人ぐらいほしいなぁ」等漠然とした相談にしかなりませんでした!

 

しかし、こちらのソフトを使用した場合は「子供を4人作った場合は、これだけお金がかかるから、パートナーにはこれだけ働いてほしいなぁ」「子供4人でも家計は回りそうだから、頑張って働こう!」「4人子育てするし、パートナーにも育児を頑張ってもらいたいなぁ」という具体的な今後のライフプラン設計ができるのがとても大きいです!

下の図は子供の教育費をシミュレーションした結果の図になります!

完全無料で使用可能!(FPも使っている)

このソフトを知る前はパートナーと今後のライフプランについて「FPに相談してみようかなぁ~」とか話し合っていたのですが、こちらのソフトを使うことによって「FPに相談する必要ないじゃん!!」という結論に行き当たりました(笑)

 

しかも、こちらのソフトをFPの方も使用しているソフトである記載もあったりして、このソフトに出会ってよかったなぁ~とパートナーと言っていました!(笑)

ちなみにこちらがFPの1時間当たりの相談料の目安です!

参考 日本FP協会が認定しているCFPⓇ・AFP認定者(ファイナンシャル・プランナー)が設定している 1時間当たりの相談料の調査結果

 

デメリット

現在の生活が変わらない想定してプランニングしている

これはライフプランニング自体のデメリットですが、現在の会社に定年まで勤めることができることを想定してプランニングしていること自体おかしいんじゃない?ということを言われる方がいます!

それを言い始めたらどうすりゃいいの(笑)という感じですが・・・

 

 

 

以上、Financial Teacher Systemの紹介でした!

こちらのソフトを使うことによって今後のライフプランがわかるようになり今の行動が変わることになります!